第33回日本脊椎インストゥルメンテーション学会(The 33rd Annual Meeting of the Japanese Spinal Instrumentation Society) 第33回日本脊椎インストゥルメンテーション学会(The 33rd Annual Meeting of the Japanese Spinal Instrumentation Society)

参加者の皆様へ

オンライン参加登録

カテゴリー 会員 非会員
医師 15,000 円(不課税) 15,000 円(課税)
メディカルスタッフ 5,000 円(不課税) 5,000 円(課税)
企業関係者 15,000 円(不課税) 15,000 円(課税)
医学生(大学院生除く)・初期研修医・留学生 無料

申込期間

  • 2024年8月8日(木)13:00~2024年9月21日(土)17:00
  • 本学会ホームページ「オンライン参加登録」よりお申込みください。
  • オンライン参加登録のみとなります。現地での現金でのお支払いはできません。
  • 参加証明書は当日現地にてネームカードとともにお渡しいたします。オンラインからダウンロードはできませんので、予めご注意ください。
  • 領収書はサービスカウンターよりご自身にてダウンロードください。
    【領収書ダウンロード期限:決済完了後~2024年9月30日(月)23:59】

参加受付

日 時: 9月20日(金)7:00~18:00
9月21日(土)7:30~17:00
場 所: グランドメルキュール札幌大通公園 2F ロビー
  • ご来場の際は、決済完了時にメールで自動送信されるQRコードをご用意ください。参加受付端末にQRコードをかざすと、ネームカードおよび参加証明書が発券されます。

プログラム・抄録集

日本脊椎インストゥルメンテーション学会会員の皆様には、事前に抄録集をお送りしております。ご希望の方には当日1冊3,000円で販売いたします。数に限りがありますので、予めご了承ください。

総会

9月20日(金) 7:20~7:50 第1会場(3F ボールルームAB)にて開催いたします。

研修単位取得のための講演

下記講演は、日本整形外科学会教育研修単位に認定されております。1セッションにつき、専門医資格継続単位1単位(N)、脊椎脊髄病医資格継続単位(SS)のいずれかを取得できます。

9月20日(金)

セッション 時間 認定番号 種別分野 演題名 演者名
海外招請講演 10:45~11:45 24-0953
001
SS, N-07 Advances in Anterior Lateral Reconstruction: Techniques, Technology and Outcomes Anthony Kwon
Kumu Cloward Lecture 15:40~16:40 24-0953
010
SS, N-07 若手教育はどうすべきか チームビルディングには何が大切か―35年の脊椎外科医としての経験から―椎外科医としての経験から― 松山 幸弘
LS1 12:10~13:10 24-0953
003
SS, N-03, N-07 特発性側弯症の手術治療―思春期から若年成人まで― 清水 孝彬
LS2 12:10~13:10 24-0953
002
SS, N-07 次世代脊椎外科医へのメッセージ―私の難治性脊椎脊髄疾患に対する心構えと伝えたい手術手技― 松山 幸弘
ささやかな疑問と小さな工夫の積み重ね―充実した脊椎外科医人生を送るために― 清水 敬親
LS3 12:10~13:10 24-0953
004
SS, N-07 エクスパンダブルケージの可能性―内視鏡が矯正固定までカバーする― 佐々木 寛二
LS4 12:10~13:10 24-0953
005
SS, N-07 KLIFのピットホール―私が取り組んだ方法― 江幡 重人
LS5 13:30~14:30 24-0953
007
SS, N-07 LLIF世代の自分が敢えてPSOを選択する成人脊柱変形症例 中島 宏彰
LS6 13:30~14:30 24-0953
008
SS, N-07 思春期特発性側弯症遺残変形に対する手術戦略 松村 昭
LS7 13:30~14:30 24-0953
009
SS, N-02, N-07 骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊柱変形矯正手術:4つの鍵で成功への道を切り拓く 渡邊 慶
LS8 13:30~14:30 24-0953
006
SS, N-07 骨基質配向性に基づく新規腰椎椎体間スペーサーの動作原理 中野 貴由
新世代の椎体間スペーサーに私が求めるもの 中尾 祐介

※LS=ランチョンセミナー

9月21日(土)

セッション 時間 認定番号 種別分野 演題名 演者名
LS9 11:20 ~ 12:20 24-0953
011
SS, N-06 私が脊椎手術に予防的 NPWT を実践する理由~臨床効果とベネフィット~ 勝見 俊介
創トラブル対策の新たなスタンダード~脊椎手術における予防的 NPWT の可能性~ 檜山 明彦
LS10 11:20 ~ 12:20 24-0953
012
SS, N-07 LIF とセメントを併用した高齢者脊椎instrumentation 手術のコツとピットフォール 竹本  充
LS11 11:20 ~ 12:20 24-0953
013
SS, N-04, N-07 脊椎手術における周術期骨粗鬆症管理 猪瀬 弘之

※LS=ランチョンセミナー

○取得可能単位

  • 取得単位数の上限は、1日目4単位、2日目1単位で、会期中合計5単位です。

○受講料

  • 1セッションにつき 1,000円

○申込方法

  • オンライン参加登録後、「単位申込」ページからオンラインにてお申込みください。
  • 領収書は参加費の領収書と同様、オンラインからご自身にてダウンロードください。
    【領収書ダウンロード期限:決済完了後~2024年9月30日(月)23:59】

○注意事項

  • 受講料は講演中止などの理由以外では払い戻しはいたしません。また、受講取り消し・変更手続き・領収書の再発行もいたしません。お申込み時にお間違えないようご注意ください。
  • 教育研修講演受講のために入場する場合も、受講料(1セッションにつき 1,000円)とは別に、学会参加費が必要です。学会参加者で単位を必要としない方の講演聴講は無料です。

単位受付について

○講演会場での手続き

  • QRコードをご持参ください。
  • 対象セッション開始10分前から開始後10分の間、会場入口にQRコードリーダーを設置いたします。QRコードをQRコードリーダーにかざし、出席登録を行ってください。
  • セッション開始10分を過ぎた場合、受講手続きが完了していない場合、または途中退場をされた場合には単位取得は出来ませんのでご注意ください。

○研修医の方へ

  • 研修医手帳をお持ちの方も、QRコードで受講登録を行うため、日整会JOINTSページの会員専用画面の単位取得履歴に記録が残ります。このため、研修医手帳に受講証明印を受ける必要はありません。
  • 研修医手帳には、該当する分野のページに必要事項を記入し、受講証明印の欄に「HP参照」と記入してください。
  • 更新時には、日本整形外科学会ホームページ上の取得履歴と照合します。当日の受講登録方法については、専門医と同様にQRコードで手続きを行ってください。

全員懇親会 ~Spine&Beer~

日 時: 9月20日(金)17:00~18:35
会 場: ポスター会場(3F ボールルームCD)
参加費: 無料
  • 軽食をご用意します。皆様の多数のご参加をお待ちしております。

クローク

日 時: 9月20日(金)7:00~18:40
9月21日(土)7:30~18:00
場 所: グランドメルキュール札幌大通公園 2F・3F ロビー
  • 貴重品や壊れやすいものはお預かりできません。各自で管理をお願いいたします。

企業展示会

日 時: 9月20日(金)8:00~17:00
9月21日(土)8:00~15:00
場 所: グランドメルキュール札幌大通公園 3F ロビー

年会費納入のお知らせ

  • 学会事務局受付では、本年度分の年会費および滞納分の年会費の納入受付を行います。
  • 特に滞納のある先生は、学会参加時に当該年度分を納入していただきますようお願いいたします。
  • 会則により3年間滞納で自然退会となりますのでご注意ください。

ドリンク・休憩コーナー

ポスター会場内にドリンク・休憩コーナーを設置いたします。数に限りがございますので予めご了承ください。

その他注意事項

  • セッション中は、携帯電話、スマートフォン等の電源をお切りになるか、マナーモードに設定の上、ご使用ください。
  • 会場内での写真撮影、ビデオ撮影、録音等は一切禁止といたします。
  • 学会期間中、会場内での呼び出しは行いません。また電話の取次ぎもいたしません。ご連絡がある場合は、参加受付付近に設置する掲示板をご利用ください。
  • 駐車場はご用意しておりません。会場周辺の一般有料駐車場をご利用頂くか、公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。
  • 学会会場内は全て禁煙とさせていただきます。